JIS S240:2000

01-02-2023 comment

JIS S240:2000 陶磁器製耐熱食器
1. 適用範囲 この規格は,直火用又は天火用に使用する卓上・ちゅう(厨)房用の陶磁器製耐熱食器(以下,食器という。)について規定する。 備考1. ここでいう陶磁器製耐熱食器とは,陶磁器の本体をいうものであって,本体と一体でないふた(蓋),取っ手及びつまみは含まない。
2. 種類 食器の種類は,使用区分によって表1による。 表1 種類 種類 使用区分 熱衝撃強さ℃ 直火用
(高耐熱) 加熱調理などの目的で直接火炎に当てて用いるもの
で,急激な加熱及び冷却に耐えるもの。 350以上 直火用 加熱調理などの目的で直接火炎に当てて用いるも
の。 150以上 天火用
(300℃以下) 加熱調理などの目的で直接火炎を当てない用途に用
いるもので,300℃以下の天火での調理に耐えるも
の。 150以上 天火用
(200℃以下) 加熱調理などの目的で直接火炎を当てない用途に用
いるもので,200℃以下の天火での調理に耐えるも
の。 120以上
3. 品質
3.1 外観 食器は,外観を損なうような貫入(1),ピンボール,異物及びひずみが目立たず,すわりが良好でなければならない。ただし,貫入を模様とする製品又は貫入が避けられない材質のものは,実用上支障のない限り許容される。
注(1) 貫入とは,ゆう層に生じたひび割れをいう。 なお,ゆう層とは素地にゆう薬を施して焼成した後,製品の表面にできるガラス質のゆう薬の層をいう。
3.2 熱衝撃強さ 熱衝撃強さは,4.1によって試験を行ったとき,ゆう層の貫入若しくははく(剥)離,又は素地の割れ,切れ,ひび若しくは欠けの欠点が生じてはならない。ただし,貫入の発生は,3.1で許容される製品においては,実用上支障のない限り欠点とみなさない。 3.3 有害物質の溶出量 有害物質の溶質量は,4.2によって試験したとき,食品衛生法(昭和22年法律第233号)に基づく食品,添加物などの規格基準に適合しなければならない。
4. 試験方法
4.1 熱衝撃試験 熱衝撃試験は,試料をその種類に応じ,それぞれ表2の試験温度差(加熱温度と水との温度差)になるようにあらかじめ加熱した恒温器の中に試料を1時間保持した後,直ちに24±3℃の水槽中に重ならないよう投入し,試料が水温まで冷えてから取り出してゆう層及び素地の欠点の有無を調べる。 水槽は,加熱されたすべての試料が冷却できる大きさのものとし,水面から試料までの深さが少なくとも15mm以上あるものとする。水の量は,試料を冷却しても水温が29℃より高くならない。

                                           Related Information                                             Download
PS:Thank you for your support!
AGMA 2000FTM10-2000 pdf download JIS Standards

AGMA 2000FTM10-2000 pdf download

Carburized spur gears were tested to determine bending fatigue life under variable loads. Fatigue life in random tests is shorter than in block programmed tests. However, chronological order of loads in block programmed tests has insignificant influence....
Read More
AGMA 2000FTM2-2000 pdf download JIS Standards

AGMA 2000FTM2-2000 pdf download

The International Gearing Standard IS0 6336, in part 5, addresses the metallurgical requirements to achieve the rated service performance. For high quality carburise case hardened gears the heat treater is required to achieve, in conjunction with other...
Read More
JIS Z8739:2001 JIS Standards

JIS Z8739:2001

JIS Z8739:2001 音響−音響パワーレベル算出に 使用される基準音源の性能及び 校正に対する要求事項 Acoustics−Requirements for the performance and calibration of reference sound sources used for the determination of sound power levels 1. 適用範囲 この規格は,基準音源についての次の音響性能の要求事項を規定する。 − 音響パワー出力の時間定常性及び繰返し性 − スペクトル特性 − 指向性指数 音響パワー出力の安定性及び指向性が必要とされる音源の指向性指数は,通常は基準音源の適合性試験に付随して算出される。指向性測定のために(例外については5.5参照),適合性試験は半無響環境に限って実行できる。定期的検証測定の場合に,通常,周波数バンドの音響パワーレベルだけを測定する。この場合に測定は半無響又は残響条件で実施してよい。また,この規格は,オクターブバンド及び1/3オクターブバンドでかつ周波数重み付けAで,空気の特性インピーダンス(爀  一一洀㌰死地慎における音響パワーレベルで表すための基準音源として使用するための音源の校正手順を規定する。適合性試験及び検証のために様々な手順を規定する。 備考 基準音源は,例えばISO 9295のように,1/2オクターブバンドでの測定のために使っても差し支えない。 しかし,そのような状況ではこの規格で規定される安定性と再現性の限界は適用されない。...
Read More

LEAVE A REPLY

Anonymous netizen Fill in information