JIS Z8732:2000 音響−音圧法による騒音源の 音響パワーレベルの測定方法 −無響室及び半無響室における精密測定方法 Acoustics−Determination of sound power levels of noise sources using sound pressure−Precision methods for anechoic and hemi-anechoic rooms 1. 適用範囲 1.1 一般事項 この規格は,騒音源から発生する音の音響パワーレベル又は音響エネルギーレベルを算出するために,無響室又は半無響室において騒音源を囲む測定面上で音圧レベルを測定する方法を規定する。また,音響パワーレベル又は音響エネルギーレベルを算出するための表面音圧レベルを求めて,グレード1の精度をもつ結果を得るための方法とともに,試験環境及び測定器についての要求事項についても規定する。 1.2 騒音及び騒音源の種類 この規格に規定する方法は,すべての種類の騒音に適用する。 騒音源は,機械,装置及びその他の部品である。測定対象音源の最大寸法は,閉測定表面として使われる仮想球面(又は半球面)の半径について,7.2に規定する要求事項によるものとする。 1.3 試験室 この規格に従って行う測定に適用できる試験室は,無響室(3.11参照)又は半無響室(3.13参照)とする。 1.4 測定の不確かさ この規格に従って行う音響パワー測定は,ほとんどの例外なしに,表1に示す値以下の再現性の標準偏差で1/3オクターブバンド音響パワーレベルを測定することができる。...
JIS D4233:2001
JIS D4233:2001 自動車用タイヤの ユニフォーミティ試験方法 Test procedures for automobile tire uniformity 1. 適用範囲 この規格は,二輪自動車用タイヤ,乗用車用タイヤ,軽トラック用タイヤ及び小形トラック用タイヤ,並びにトラック及びバス用タイヤのユニフォーミティ試験方法について規定する。 備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。 なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している),MOD(修正している),NEQ(同等でない)とする。 ISO/FDIS 13326 : 1998, Test method for measuring tyre uniformity (MOD) 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS C 1804 工業プロセス計測制御機器の使用環境条件 備考...
JIS G7303:2000
JIS G7303:2000 はだ焼鋼 1.適用範囲 1.1この規格は,次の各種製品の受渡し技術的要求事項について規定する。− 半製品,例えば,ブルーム,ビレット,スラブ(備考 3.参照)− 棒鋼(備考 3.参照)− 線材− 熱間圧延鋼板(備考 2.参照)− ハンマー又はドロップ鍛造品(備考 3.参照)これらの製品は表 3 の非合金鋼又は低合金のはだ焼き鋼から製造され,表 1 の 2 行∼6 行に記載されているいずれかの熱処理が行われ,表 2 の表面状態で供給される。これらの鋼材は一般にはだ焼きされる(3.2 参照)機械部品の製造に使用されることを意図したものである。 備考1. 化学成分は表3によるが,上記以外の製品形状,処理状態又は特殊用途の鋼材については,その対応国際規格を附属書 B に列挙する。2.用語“鋼板”には,広幅の平鋼を含む。3.ハンマー鍛造半製品(ブルーム,ビレット,スラブなど)とハンマー鍛造棒鋼は,“ハンマー鍛造品及びドロップ鍛造品”の用語を使用せず,半製品又は棒鋼に含める。 1.2特別の場合,引き合い及び発注時に協定すれば,これらの受渡し時の技術的要求事項の変更又は追加が可能である(附属書 A 参照)。 1.3この規格に加えて,ISO 404 の受渡し時の一般技術的要求事項を適用することができる。2.引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む)を適用する。 ISO 377...
JIS G7305:2000
JIS G7305:2000 ばね用鋼線−第 2 部:冷間引抜炭素鋼線(ISO 仕様) 1.適用範囲 1.1この規格は,JIS G 7304 の一般要求事項を満足する静的及び動的負荷に用いられるばねの製造に使用する冷間引抜炭素鋼線の要求事項について規定する。 1.22種類について,通常入手可能な線径及び引張強さグレードは,表 1 による。 表 1 引張強さグレード引張強さグレード線径 mm静的負荷動的負荷種類の記号名称最小最大最小最大SL低強度 0.50 13.00 −−SM中強度 0.08 20.00 −−SH高強度 0.08 20.00 −−DM中強度−− 0.0820.00DH高強度−− 0.0820.001.3クラス A の線径許容差は,SH,DM と DH 種に適用し,一方,クラス B の許容差は,SL と...
JIS G7309:2000
JIS G7309:2000 ばね用ステンレス鋼−第 1 部:線(ISO 仕様) a)要求数量 b)線径 c)この規格の番号 (JIS G 7602) d)鋼種e)納入状態(4.2.2.1 と 4.2.2.2 参照)f)表面状態(4.2.2.3 参照)g)納入形態(4.2.1 参照)h)必要書類の種類(5.1.1 参照)例− JIS G 7602 に基づくばね用ステンレス鋼線 2 トン,線径 2.00mm,鋼種 No.1,ばね用硬引状態 (C) ,標準引張強さ (NS) ,被覆処理,コイル巻き,ISO 10474 の 3.1.B に基づく検査証明書。− ばね用ステンレス鋼線 2...
JIS G7311:2000
JIS G7311:2000 一般産業機械用炭素鋼鋳鋼品 1. 適用範囲 1.1 この規格は,一般産業機械用として8鋼種の熱処理された炭素鋼鋳鋼品における要求事項を規定する。 このうち4鋼種は,溶接性確保のために化学成分を制限している。 1.2 溶接構造によって製造された鋳鋼品の場合,この規格は溶接方法又は溶接部の性能については規定していない。 1.3 これらの鋼種は,常温での使用が前提である。ただし,他の温度での性能についてはISO 4990 : 1986の9.4.1又は9.4.4の追加要求事項によって協定することができる。 2. 引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。 この国際規格の発行の時点では,引用規格は,ここに示す年度の版が有効であった。すべての規格は改正されるものであり,この規格に基づくことに合意した受渡当事者は,この引用規格の最新版が適用できるよう調べるとよい。 IEC及びISOの加盟機関は,国際規格の最新版の登録簿を維持している。 ISO 4990 : 1986 Steel castings−General technical delivery requirements 3. 一般納入条件 この規格によって供給される材料は,引き合い及び注文時に指示された追加要求事項を含んで,ISO 4990を満たさなければならない。 4. 熱処理 熱処理方法は,受渡当事者間の協定がない場合は,製造業者が決定する。 5....
JIS G7503:2000
JIS G7503:2000 はだ焼鋼(ISO 仕様) 1.適用範囲 1.1この規格は,次の各種製品の受渡し技術的要求事項について規定する。− 半製品,例えば,ブルーム,ビレット,スラブ(備考 3.参照)− 棒鋼(備考 3.参照)− 線材− 熱間圧延鋼板(備考 2.参照)− ハンマー又はドロップ鍛造品(備考 3.参照)これらの製品は表 3 の非合金鋼又は低合金のはだ焼き鋼から製造され,表 1 の 2 行∼6 行に記載されているいずれかの熱処理が行われ,表 2 の表面状態で供給される。これらの鋼材は一般にはだ焼きされる(3.2 参照)機械部品の製造に使用されることを意図したものである。 備考1. 化学成分は表3によるが,上記以外の製品形状,処理状態又は特殊用途の鋼材については,その対応国際規格を附属書 B に列挙する。2.用語“鋼板”には,広幅の平鋼を含む。3.ハンマー鍛造半製品(ブルーム,ビレット,スラブなど)とハンマー鍛造棒鋼は,“ハンマー鍛造品及びドロップ鍛造品”の用語を使用せず,半製品又は棒鋼に含める。 1.2特別の場合,引き合い及び発注時に協定すれば,これらの受渡し時の技術的要求事項の変更又は追加が可能である(附属書 A 参照)。 1.3この規格に加えて,ISO 404 の受渡し時の一般技術的要求事項を適用することができる。2.引用規格 次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む)を適用する。 ISO...
JIS G7601:2000
JIS G7601:2000 ニッケル及びニッケル合金棒(ISO 仕様) 4.合金の種類記号(以下,種類という。) この規格では,ISO/TR 7003 及び ISO/TR 9721 の合金記号規則を適用する。5.注文 この規格による棒の注文には,次の事項を含めなければならない。5.1この規格の番号5.2数量(質量又は個数)5.3合金の種類(表 1 参照)備考 合金の種類には,番号又は記号を使用できる。5.4合金処理状態,仕上げ棒用(表 2 参照) 5.5寸法 径,対辺距離,厚さ,幅,長さ 5.6注文者が製品を熱間加工するか否かを明記 5.7選択的要求a)注文者が熱間加工を行う場合,棒の許容差b)製品分析用供試材(7.1.2 参照)c) 1%耐力の測定(9.2.3 参照)d)表面状態(6.1.8 又は 6.2.4 参照)e)表示(10.参照)f)注文者又は第三者の検査(11.参照)g)規格合格証明書(12.参照) 6.要求事項 6.1仕上げ状態で供給される棒に関する要求6.1.1化学成分 溶解分析による化学成分は,表 1 による。成分限界値は,規定外の元素が含まれないことを規定するものではない。規定外の元素の限界値が必要とされる場合には,受渡当事者間で協定しなければならない。“残り”として示した元素の含有率は,100%との差で計算する。 6.1.2処理状態 指定のない限り,析出硬化性合金の棒は,固溶化熱処理状態で供給される。 6.1.3引張特性 棒の引張特性は,表 2...
JIS G7602:2000
JIS G7602:2000 ばね用ステンレス鋼−第 1 部:線(ISO 仕様) a)要求数量 b)線径 c)この規格の番号 (JIS G 7602) d)鋼種e)納入状態(4.2.2.1 と 4.2.2.2 参照)f)表面状態(4.2.2.3 参照)g)納入形態(4.2.1 参照)h)必要書類の種類(5.1.1 参照)例− JIS G 7602 に基づくばね用ステンレス鋼線 2 トン,線径 2.00mm,鋼種 No.1,ばね用硬引状態 (C) ,標準引張強さ (NS) ,被覆処理,コイル巻き,ISO 10474 の 3.1.B に基づく検査証明書。− ばね用ステンレス鋼線 2...
JIS G7604:2000
JIS G7604:2000 ニッケル及びニッケル合金棒(ISO 仕様) 4.合金の種類記号(以下,種類という。) この規格では,ISO/TR 7003 及び ISO/TR 9721 の合金記号規則を適用する。5.注文 この規格による棒の注文には,次の事項を含めなければならない。5.1この規格の番号5.2数量(質量又は個数)5.3合金の種類(表 1 参照)備考 合金の種類には,番号又は記号を使用できる。5.4合金処理状態,仕上げ棒用(表 2 参照) 5.5寸法 径,対辺距離,厚さ,幅,長さ 5.6注文者が製品を熱間加工するか否かを明記 5.7選択的要求a)注文者が熱間加工を行う場合,棒の許容差b)製品分析用供試材(7.1.2 参照)c) 1%耐力の測定(9.2.3 参照)d)表面状態(6.1.8 又は 6.2.4 参照)e)表示(10.参照)f)注文者又は第三者の検査(11.参照)g)規格合格証明書(12.参照) 6.要求事項 6.1仕上げ状態で供給される棒に関する要求6.1.1化学成分 溶解分析による化学成分は,表 1 による。成分限界値は,規定外の元素が含まれないことを規定するものではない。規定外の元素の限界値が必要とされる場合には,受渡当事者間で協定しなければならない。“残り”として示した元素の含有率は,100%との差で計算する。 6.1.2処理状態 指定のない限り,析出硬化性合金の棒は,固溶化熱処理状態で供給される。 6.1.3引張特性 棒の引張特性は,表 2...