JIS S0102:2000 消費者用警告図記号−試験の手順
1. 適用範囲
この規格は,注意,指示事項等の伝達事項を視覚的に表示する目的で用いる消費者用警告図記号(以下,“図記号”という。)の理解度及び視認性を評価するための試験の手順について規定する。 備考 図記号の制作作業の初期段階において,図記号の提案に責任をもつ機関(以下,“提案責任機関”という。)は,国際規格及び日本工業規格に類似の図記号が既に標準化されているかどうかを調査する。意図する伝達事項を示す図記号が標準化されている場合,原則としてそれを優先使用する。
2. 引用規格
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。この引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。 JIS S 0101 消費者用警告図記号 3. 定義 この規格に用いる主な用語の定義は,次による。
a) 理解度試験 (comprehension test) 提案された図記号単体について,消費者の理解の程度を評価する試験。
b) 視認性試験 (visibility test) 提案された図記号単体を消費者の目で見て,縮小図形で確認のしやすさの程度を評価する試験。
c) 候補デザイン (variant) 伝達事項の理解度及び視認性を測るために収集制作した図記号。
d) 最適デザイン (promoted design) 候補デザインから選定された最も理解しやすいデザイン。
4. 手順
4.1 一般 図記号の試験の手順における各段階は,次のとおりとする。
a) 伝達事項に対する候補デザインの収集,制作及び絞込み(4.2参照)。
b) 候補デザインの理解度及び視認性試験の実施(4.3参照)。
c) 最適デザインの決定(4.3.7参照)。 4.2 候補デザイン案の収集,制作及び候補デザインの絞込み 候補デザイン案の収集,制作及び候補デザインの絞込みは,次による。
a) 伝達事項に対する候補デザインを収集し,必要に応じ制作する。
b) 適切な試験結果を得るために,候補デザインを4個以内に絞り込む。
備考 収集したものの中の2個以上が,微細な差異を除いて非常に似ている場合には,被試験者の混乱を防ぐためにその中の一つを候補デザインとする。 4.3 試験
JIS S0102:2000
PS:Thank you for your support!