JIS S0137:2000

01-02-2023 comment

JIS S0137:2000 消費生活用製品の 取扱説明書に関する指針
1. 適用範囲
この規格は,次に掲げる対象者が消費生活用製品の取扱説明書の構成及び作成作業を行う際の原則について規定する。
− 製品設計者,製造に携わる者,技術文書の作成者,取扱説明書の立案者又は作成者
− 消費生活用製品の規格を作成する委員会 この規格に示される原則及び詳細な勧告は,特定製品又は特定グループの製品規格に規定される取扱説明書の要求事項に対応させて適用する。
備考 この規格の対応国際規格を,次に示す。
なお,対応の程度を表す記号は,ISO/IEC Guide 21に基づき,IDT(一致している)とする。 ISO/IEC Guide 37, Instructions for use of products of consumer interest (IDT) 参考 取扱説明書の評価は,共通の基準をもってなされるべきであり,この規格にはそのための附属書を添しており,取扱説明書の評価のための実践的な勧告として作成された。附属書は,主にこのような評価を行う専門グループ及び専門家を対象としたものである。また,上述に示す者に対しても参考となるものである。
2. 引用規格
次に掲げる引用規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版を適用する。
JIS S 0114 消費者のための製品情報に関する指針 備考 ISO/IEC Guide 14 : 1977 Product information for consumersが,この規格と一致している。
ISO/IEC Guide 51 : 1999 Safety aspects−Guidelines for their inclusion in standards JIS Z 8305 活字の基準寸法 JIS Z 9101 安全色と安全標識 備考
ISO 3864 : 1984 Safetycolours and safety signsからの引用事項は,この規格の該当事項と同等である。 ISO 7000 : 1989 Graphical symbols for use on equipment−Index and synopsis ISO 7001 : 1990 及びAmendment 1:1993 Public information symbols ISO 11683 : 1993 Packaging−Tactile danger warnings−Requirements IEC 417 : 1973(及びsupplements) Graphical symbols for use on equipment−Index, survey and compilation of the single sheets ISO/IEC Guide 50 : 1987 Child safety and standards−General guidelines ISO/IEC Guide 52 : 1990 Glossary of fire terms and definitions
3. 一般原則
一般原則は,次による。
a) 取扱説明書は,製品供給時に欠かすことができないもので,また,製品の損壊 (damege) のリスク (risk) 及び結果として生じる機能不良又は操作不良を軽減することが望ましい。
b) 取扱説明書は,製品を適正に使用するためのもので,危険状態 (hazards) の原因になる誤使用を回避するためにも必要とする。取扱説明書は,設計上の欠陥を補うものであってはならない。 備考 リスク軽減のための一般原則は,ISO/IEC Guide 51参照。
c) 取扱説明書には,次のことを適用させることが望ましい。
1) 明確に製品を識別する。
2) 使用者が誰であり,どのような能力の者であるかを明確に示す。
3) 必要に応じて,製品の意図した使用を示す。
備考 “意図した使用”と“合理的に予見可能な誤使用”の定義については,ISO/IEC Guide 51参照。
4) 製品を正しく安全に使用するための情報に加え,サービス及び保守に必要な全情報を含む。
d) 取扱説明書は,合理的に予見可能な誤使用がないよう考慮することが望ましい。 参考 このためには,適切な警告を必要とする場合がある(ISO/IEC Guide 51参照)。ほとんどの国では,製造業者に警告表示を行うことが要求されている。
e) 取扱説明書には,適宜次の情報を示すことが望ましい。
1) 機能及び操作方法
2) 移動方法,組立方法及び据付方法
3) 清掃方法,保守方法,異状の発見方法及び修理方法
4) 製品の解体方法又は廃棄方法(安全及び環境に対する配慮)
f) 取扱説明書には,使用者への重要な伝達事項として次のことを示すことが望ましい。
− 環境に対する配慮,例えば,洗濯時の適切な洗剤の量,廃棄時の処置方法,リサイクルに関することなど。

                                           Related Information                                             Download
PS:Thank you for your support!
AGMA 2000FTM10-2000 pdf download JIS Standards

AGMA 2000FTM10-2000 pdf download

Carburized spur gears were tested to determine bending fatigue life under variable loads. Fatigue life in random tests is shorter than in block programmed tests. However, chronological order of loads in block programmed tests has insignificant influence....
Read More
AGMA 2000FTM2-2000 pdf download JIS Standards

AGMA 2000FTM2-2000 pdf download

The International Gearing Standard IS0 6336, in part 5, addresses the metallurgical requirements to achieve the rated service performance. For high quality carburise case hardened gears the heat treater is required to achieve, in conjunction with other...
Read More
JIS Z8739:2001 JIS Standards

JIS Z8739:2001

JIS Z8739:2001 音響−音響パワーレベル算出に 使用される基準音源の性能及び 校正に対する要求事項 Acoustics−Requirements for the performance and calibration of reference sound sources used for the determination of sound power levels 1. 適用範囲 この規格は,基準音源についての次の音響性能の要求事項を規定する。 − 音響パワー出力の時間定常性及び繰返し性 − スペクトル特性 − 指向性指数 音響パワー出力の安定性及び指向性が必要とされる音源の指向性指数は,通常は基準音源の適合性試験に付随して算出される。指向性測定のために(例外については5.5参照),適合性試験は半無響環境に限って実行できる。定期的検証測定の場合に,通常,周波数バンドの音響パワーレベルだけを測定する。この場合に測定は半無響又は残響条件で実施してよい。また,この規格は,オクターブバンド及び1/3オクターブバンドでかつ周波数重み付けAで,空気の特性インピーダンス(爀  一一洀㌰死地慎における音響パワーレベルで表すための基準音源として使用するための音源の校正手順を規定する。適合性試験及び検証のために様々な手順を規定する。 備考 基準音源は,例えばISO 9295のように,1/2オクターブバンドでの測定のために使っても差し支えない。 しかし,そのような状況ではこの規格で規定される安定性と再現性の限界は適用されない。...
Read More

LEAVE A REPLY

Anonymous netizen Fill in information